運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
867件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

具体的な支援内容としては、ハローワークに来所することが難しいがん患者等のため、連携先病院等に専門の相談員巡回相談を行うとともに、連携先病院ソーシャルワーカー等と密接に連携して、個々患者希望治療状況等を踏まえた職業相談、職業紹介等を実施しております。  今の対策は、特にその患者さんが障害者手帳をお持ちかどうか、あるいは障害者に該当するかどうかは関係なく対応しております。

田中誠二

2020-12-10 第203回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

全体の新規求職者求職活動の差し控えなどでそれほど多くなっていない中で、外国人はこの数字、少し高めに出ているのかなというふうに思っておりまして、引き続き注意していきたいと思いますし、外国人求職者に対する相談支援体制を強化するということで、例えば多言語による相談支援体制あるいは情報発信の更なる強化、職業相談業務等の改善によるマッチング促進など、外国人労働者雇用維持、再就職支援にしっかり取り組んでまいりたいと

田中誠二

2020-11-13 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

志村政府参考人 必要な執行体制確保に努めるということで、いろいろ工夫してまいらなくちゃいけないということで、まさに常勤職員ですと、処分に係る業務とか失業認定とか、実質的な仕事であり、ただ、非常勤職員方々でも、一般的な職業相談というのはやはりそれなりに業務量があるわけでございますので、そういったようなことの中で、各ハローワークにおいて、適切なミックスというか、人材の適切な配分に基づいて、しっかり

志村幸久

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

また、委員御指摘の女性に関しましては、女性の再就職のため、マザーズハローワーク事業として、全国二百四か所の拠点におきまして子育て中の女性等対象担当者制に、職業相談、職業紹介求職者ニーズに応じた求人開拓など、きめ細やかな就職支援を行っているということでございます。  

三原じゅん子

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

雇用対策としましては、まずは雇用維持を最重点といたしまして、今般の二次補正予算でも雇用調整助成金日額上限一万五千円の引上げ、また新型コロナウイルス感染症対応休業支援金の創設などを行ったところでございますが、これ以外にも、特に女性高齢者に対しましてはマッチング支援観点を重視いたしまして、従来から、ハローワークに設置する生涯現役支援窓口によるチームによる就労支援、あるいはマザーズハローワークによる職業相談

岸本武史

2020-06-04 第201回国会 参議院 総務委員会 第17号

聴覚障害者雇用促進策につきましては、ハローワークにおける障害者特性希望に応じたきめ細やかな職業相談紹介に加えまして、雇用保険事業に基づく障害者雇入れに関します助成金支給や、障害者雇用納付金制度に基づきます音声認識ソフト等就労支援機器の導入や、手話通訳要約筆記等の、要約筆記等担当者の委嘱に係る助成金支給などを行っているところでございます。  

達谷窟庸野

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

ハローワークにおきましては、電話等職業相談、職業紹介が可能なように現在対応いたしております。そういった形で採用意欲の高い事業所求人情報提供等を行っておりますし、また、採用意欲の高い事業所に対しましては、ウエブ面接の活用など、方法を工夫しての採用選考継続というのを改めて強く働きかけていきたいというふうに思っております。  

小林洋司

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

離職者で六十五歳未満、若い人が自立して働くまでの短期的な支援であって、月二回以上ハロワに通い、職業相談を受け、自治体での月四回以上の面接を受けるというのが要件となって、今はコロナなので相談には行けない、それは認めてくれているわけですけれども。  制度をつくった当初の実績と法定化してからの現在の実績を伺います。

高橋千鶴子

2020-03-24 第201回国会 参議院 法務委員会 第3号

また、刑事施設からの釈放が近づいた者に対しましては、ハローワーク職員により職業相談職業紹介等を実施いたしまして、在所中から就労につなげるための調整を行っております。こうした就労支援を受けた者の情報につきましては保護観察所等にも共有し、釈放となる者について継続的な就労支援が実施できるよう配慮しているところでございます。  

大橋哲

2020-03-18 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

新型コロナウイルス感染症の影響によります就労環境変化等を踏まえまして、その支給につきましては、求職活動要件を緩和して、例えば月二回以上求めていた公共職業安定所への職業相談等につきまして自治体の判断で回数を減らすことができるようにするなど、各自治体の柔軟な対応に向けまして、三月九日付けで周知を行っているところでございます。  

谷内繁

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

その職業リハビリテーションというのは、職業紹介であるとか職業相談であるとかということと併せて、実際に障害者の方が職に就くことを支援をしていくというメニューが含まれておりますので、その主体も、国の機関であるハローワークだけではなくて、障害者職業センターであるとか就業生活支援センターであるとか、あるいは職業訓練施設主体として常に取り組んでいくという位置付けがございます。

土屋喜久

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

私どもとしては、なかなか限られた人員ではございますが、効果的、効率的に業務推進をし、お話があったような個々障害特性に応じた職業相談、職業紹介、あるいは定着支援といったものを、ハローワークの強みを生かしつつハローワーク自身がやっていくのとともに、就業生活支援センター地域障害者職業センターなど、地域関係機関との連携がこれも重要だというふうに考えております。

土屋喜久

2019-06-06 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第15号

福島みずほ君 就職から就労に至るまでの専門的な支援、具体的には、障害特性に応じた職業相談職業紹介職場定着支援、あるいは医療支援等が必要です。  これらを担う重要な部門の一つがハローワークです。ただ、ハローワークの定員は削減をされております。まさにこういうところできちっとフォローアップしていくことが必要だと考えますが、いかがですか。

福島みずほ

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

この障害者雇用促進法自体障害者定義としては、心身機能障害があるために、長期にわたり職業生活相当制限を受け、また職業生活を営むことが著しく困難な者というふうにされておりますので、手帳所持者に限らず、職業相談であるとか職業紹介であるとか、様々な支援サービス対象については広くこういった方々が含まれるということになっております。  

土屋喜久

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

障害者雇用促進法における障害者、これは、先ほども定義で御紹介いたしましたが、心身機能障害があるため、長期にわたり、職業生活相当制限を受け、又は職業生活を営むことが著しく困難な者とされておりまして、これは、手帳所持者に限らず、幅広く職業相談職業紹介などの支援対象となるものであります。  

根本匠

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

政府参考人土屋喜久君) 一定の救済措置といいますか、むしろ、障害者雇用促進法に基づく職業相談、職業紹介などの支援、法律の上では職業リハビリテーションという概念で表現をしているところがございますが、こういったサービスは、先ほど申し上げたような手帳をお持ちであるかどうかに限らず、広く障害をお持ちでこの定義に該当する方については提供申し上げているということでございます。

土屋喜久

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

厚生労働省では、これまでも、国と地方公共団体一体となって総合的に雇用対策に取り組むために、都道府県労働局長地方公共団体の首長との間で雇用対策協定を締結することや、ハローワークが行う無料職業紹介等行政サービス地方公共団体が行う福祉関係業務職業相談業務等行政サービスを同一施設ワンストップで提供する事業一体的実施事業と呼んでおりますけれども、こういったことを実施するなど、国民に対する行政サービス

田畑一雄

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

障害者雇用促進法における障害者は、手帳所持者に限っておらず、広く職業相談職業紹介等支援対象としています。一方、障害者雇用率制度では、対象障害者を明確かつ容易に判定できるよう、対象障害者条件原則として障害者手帳等を所持しており、今後とも適切に対応してまいります。  難病患者等についてお尋ねがありました。  

根本匠

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

障害者雇用促進法における障害者は、手帳所持者に限っておらず、広く職業相談職業紹介等支援対象としています。一方、障害者雇用率制度では、対象障害者を明確かつ容易に判定できるよう、対象障害者条件原則として障害者手帳等を所持していることとしており、今後とも適切に対応してまいります。  障害者活躍推進計画の策定に際しての障害者の方の関与についてお尋ねがありました。  

根本匠

2019-05-10 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第16号

障害者雇用促進における障害者は、多くは申し上げませんが、定義としてはいわゆる社会モデルと言われるようなものですから、この点自体は、障害者定義障害者雇用義務制度に比べると非常に広い定義になっていますから、障害者手帳所持者に限らず、職業相談あるいは職業紹介等支援対象となる、これが前提です。

根本匠

2019-05-08 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

このため、障害者手帳所持者に限らず、職業相談職業紹介等支援対象になります。  一方で、現行の雇用率制度では、この考え方については、要は法的公平性安定性確保する、こういう観点から、対象とする障害者を明確かつ容易に判定できるように、対象障害者条件原則として障害者手帳等を所持していることとされております。

根本匠

2019-05-07 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

ですけれども、今回法改正をしていただくことで、障害者職業相談員の配置ですとかそうした具体的な施策がされますので、川島参考人もおっしゃっていますように、民間のサポートなども見学等を通じてなされているようですので、そうしたノウハウが広がれば必ず障害者雇用も少しずつ進んで、少しずつかもしれませんけれども進んでいくというふうに思っております。

眞保智子

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

一方、御案内のとおり、障害者雇用促進法障害者には、手帳に限らず、職業生活において困難があるという方は定義の中に含まれておりますので、職業相談職業紹介支援対象という意味では、今お話があった方も含めて広く対象にしておりますので、そういった方々に対しては、障害者雇用促進法全体の支援策の中でしっかりと対応してまいりたいというふうに考えております。

土屋喜久

2019-04-26 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

今回の法案で、国や自治体でも障害者雇用推進者障害者職業相談員を置くことになりました。どのように養成するのか、いつまでに何人ぐらい、そしてどの単位で置いていくのかという具体的なところ、こういった推進者とか相談員の方が例えば基本的に持っておいた方がいい資格など、どういうものを考えておられるのかということについてお聞かせいただきたいと思います。

尾辻かな子